グレジギング・グレラバについて

海恋丸船長ブログ, 釣果情報

こんにちわ

先日大阪で講習を受けてる際、眠たかったので伸びをしたら背中をヤってしまい、ぎっくり背中になり寝返りうつことすらできない副船長の野原です

 

今日は3月中旬頃から始まるグレジギング・グレラバについてです

初めに少し話をすると、

僕はグレという魚が本当に好きで、潜ったり、餌をあげて捕食シーンを見たりして研究しています。初めてした釣りも磯からのグレ釣りで、もう何年も経ちます。

グレは気難しく、潮、水温等に敏感な魚で、熟練された方でも釣れないなんてことがザラにあります。ちなみに僕は磯釣りを始めた一年間は一匹もグレの顔をみることすらできませんでした。潮の方向、ラインの張り具合、ウキの重さ、仕掛けの角度、撒餌がどこで効いてくるか、全部が合って釣れる魚です。また、寒の時期になると『寒グレ』と呼ばれ、脂ものり非常に美味しくなります。

そんな寒グレが3月中旬頃からブルーピアでは狙います。それもジグと鯛ラバで‼️

しかも40オーバーばっかり。磯から口太の40オーバーが釣れるともう飛び跳ねるレベルです。

 

 

 

このグレがジグ、鯛ラバにどう当たってくるのかというと、捕食ではなく、攻撃しに当たってくるのだと思っています。

というのも、グレには口太と尾長と2種類あり、(厳密に言うと3種類)ごく一般では口太グレの産卵シーズンは2月から遅くて4月。ジグと鯛ラバに攻撃しにくるのは産卵期のオスの口太グレ。

恐らくですが、オスがメスに白子を流す最中に何か邪魔しにくるものがいてると、オスが攻撃しにくるというものだと思います。なのでオスしか掛かってきません。それも白子パンパンの!

磯周りのグレもジグで釣れるのかというと、それは絶対にないです。笑

たぶん居着きグレと回遊グレと習性が違うんかなぁ〜

磯の遠投で狙う回遊グレの方が習性も違い、群れで移動しながら行動しているとも言われたり。

 

まあそんなマニアックな話は置いといて

磯釣り師が追いかける、寒の時期の白子パンパンのグレが比較的簡単に数釣りも狙えます

釣り方ですが、

【ジグ】

基本的に早めのワンピッチ、もしくは早巻ストップもしくは時々しゃくってフリーフォールなどでも当たってきます。

ジグの形状、大きさですが、捕食しにくるわけではないので、タングステンのこまい形が有利とかはありません(フォールが早いので棚取り、手返しは早い)。むしろシルエットのはっきりできるものの方が攻撃させやすいかなとか思ったりします。

針ですが、グレは口が小さい魚で、もちろん口を使って攻撃しにきますが、口が小さい分なかなか口には掛かりません。掛かっても針ハズレが多いです。なのでSLJ用とかの小さい針じゃなくて、ライトジギング用とかの細軸の針を使って口、体に掛ける方がバラしにくくなると思います。なぜ細軸がいいかというと、身体の鱗を貫通させて掛けた方がいいので、針掛かりが良くなると思います😊

タックルは

PE1号前後、ハリス5号程度

SLJ、ライトジギングと同じで大丈夫です。

磯で掛けると、根に入ろうとして下へのツッコミがとても強い魚で、SLJタックルで掛けるとスリリングなやり取りがめっちゃ面白いです😄

 

 

 

【鯛ラバ】

ジグ同様、通常の鯛ラバの巻きスピードより、早巻きによく当たってきます。タックル、ネクタイ、ヘッドなどは通常の鯛ラバと同じで大丈夫です。

グレはアオサや苔類が主食なので、ネクタイ、ジグもグリーン系が良いとも言われたり言われなかったり。

 

寒グレの身はもちろん脂も乗り、甘くて美味しいですが、白子がほんっっっとに美味しいです😄

白子を天ぷらで食べるとひっくり返るほど美味しいです。

 

グレと同じくらいの時期から、真鯛のノッコミシーズンも始まります。

この時期になると60オーバー70オーバーも狙え、50サイズの数釣りも狙えます。

 

グレは反応してくる時間帯があるので、前半真鯛狙い→後半グレ狙いがメインになるかと思います😊

 

最近グレ狙いのご予約をどんどん頂いております。グレを狙える期間は年に1ヶ月あるかないかぐらいの短い期間ですので、早めのご予約をおすすめします!😊

 

美味しい寒グレとでっかい真鯛をやっっったるで〜〜😄🔥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一覧に戻る

釣果検索

月別一覧